月末恒例のレビュー振り返り記事!今月はレビュー12本更新だ!
- 『DEVIL BLADE REBOOT』
- 『夕暮れの楽園と赤く染まる天使たち』
- 『RIKI 8Bit GAME Collection』
- 『ひみつのアイプリ あつめて!シークレットメモリーズ』
- 『ミステリーの歩き方』
- 『まつろぱれっと』
- 『Victory Heat Rally』
- 『ぷにるはかわいいスライムのゲームを”あのゲー“ムで作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』
- 『パターキング』
- 『THE 密室からの脱出 ep1:不思議なクマドナルバーガー編』
- 『GUNFIELD』
- 『FARMAGIA(ファーマギア)』
『DEVIL BLADE REBOOT』
ドット、BGM、効果音、そしてバランス……!こんな王道シューティングをやりたかった!をど真ん中でぶち抜く最高の1本。昔ながらの戦闘機がメカと戦う熱いノリながら、プレイヤーへの優しさ溢れる調整の数々は今風。まさに超最新の超王道だぜ!
【レビュー】これが超最新の超王道シューティングだ!『DEVIL BLADE REBOOT』【PC】 - 絶対SIMPLE主義
『夕暮れの楽園と赤く染まる天使たち』
尖りまくりのビジュアルと世界観、イカしたBGMにハクスラ要素をぶち込んだ闇鍋のような作り。しかし育成要素のあるシューティングとして完成度が高く、ボリューム満点のモードが待つ戦いの楽園だ。長年シューティングを作り続けてる作者さんだけのことはある完成度。盛り沢山すぎるチュートリアルもスゴい!
【レビュー】空前絶後の個性と優しさ!これが「骨硬派」シューティングだ!『夕暮れの楽園と赤く染まる天使たち』【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
『RIKI 8Bit GAME Collection』
収録タイトル5本中3本が音楽ソフトなのでゲーム……?という疑問はあるが、本物の8bitドットとレジェンド級のクリエイターが集結した豪華楽曲は圧巻。『アストロ忍者マンDX』が超クールなシューティングなのでそれだけで満足できた。
【レビュー】視て聴け驚け!これが8bitの極限だッ!『RIKI 8Bit GAME Collection』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『ひみつのアイプリ あつめて!シークレットメモリーズ』
過去のプリティーシリーズのゲームと違ってキャラ作成できないのが残念だが、アニメを追体験するゲームとしてはなかなかの仕上がり。リズムゲームは嬉しかったし、ミニゲームで細かい小ネタを拾ったり、こだわり感じるおまけの数々など頑張ってる1本だ。
【レビュー】キャラゲーとしては〇!『ひみつのアイプリ あつめて!シークレットメモリーズ』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『ミステリーの歩き方』
イマジニアが三部作とかぶち上げて放つ完全新作アドベンチャー第一弾。画作りの丁寧さや続きが気になる数々の伏線、それはそれとして今回の事件はしっかりケリ付けてる点やドタバタノリなど、ライトな王道推理ゲームとして面白かったぜ。続編はいつ出るのかな……。
【レビュー】ライトにして王道の推理ADV!「過去視」で30年前の事件を解決せよ!『ミステリーの歩き方』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『まつろぱれっと』
呪いの絵に描かれた女の子のご機嫌を取るぜ!機嫌を損ねて殺されたぜ!を繰り返しながら物語を進めるゲーム。ADVとしては単純だが「絵画」をテーマにした味付けが見事で強い個性になってるし、女の子の可愛さやシナリオもよくまとまってた。
ケムコなので『シャドウゲイト』と絡めてネタにしたら、作者さんがイラスト描いてくれて感激!
【レビュー】可愛いけどゲキヤバ!呪いの絵画と7日間を過ごせ!『まつろぱれっと』【PS5/PS4/Switch/XBOX/PC】 - 絶対SIMPLE主義
『Victory Heat Rally』
連続ドリフトとスピード感ある画作りが堪能できる王道レースゲーム!アイテムによる妨害やステージギミック無しのガチンコだけど、デフォルメされた遊びやすく痛快なレースゲーム……って意外と少ない気がする。完成度高し。
【レビュー】ゲームらしさ全開!痛快ドリフト王道レースゲーム『Victory Heat Rally』【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
『ぷにるはかわいいスライムのゲームを”あのゲー“ムで作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』
『あのゲー』のガワを『ぷにる』に差し替えたそこそこ雑なコラボ……!とはいえ、元から遊べるゲームでステージ自体は新作なので面白いし、3Dモデルのデキなど『ぷにる』的な見所もそこそこあった。1212円って値段考えればまあまあだ。
【レビュー】かわいさは……お値段なりッ!『ぷにるはかわいいスライムのゲームを”あのゲー“ムで作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『パターキング』
ストラップを使って振り子のようにしたジョイコンを振って遊ぶパターゴルフ!さすが宮澤 卓宏だと唸る作りで、独特の操作感に振り回される作りがたまらない。ゲームとしては短いので1発ネタの域は出来ないが、パーティゲームとしては上々。
【レビュー】ジョイコンをまさかの使い方!Switch独自のパターゴルフゲーム『パターキング』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『THE 密室からの脱出 ep1:不思議なクマドナルバーガー編』
何度目だTHE密室!と言いつつ今回も購入。昔遊んだ時のことを忘れてるので、色々と斜め上のテキストと謎解きが楽しかった。ただ、10年前に500円で売られた3DSソフトの移植で、今回800円になってるので今の時代だとお買い得感は薄い。
【レビュー】3DSの「シンプル」な脱出ゲームがここに復活!『THE 密室からの脱出 ep1:不思議なクマドナルバーガー編』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『GUNFIELD』
縦シューとヴァンサバの融合!バランスが大味ですぐにクリア出来ちゃったが、まとめ方は良くて手触りも爽快。女の子も可愛い。同じ製作者さんの次回作が遊びたくなった。
『FARMAGIA(ファーマギア)』
アニメ化も控えてるそこそこデカいプロジェクトなのに何だこの完成度は!?本当に最初から最後まで同じ動きで敵を殴るゲームで、育成周りもつまんなくてキツかったぜ……。キャラとシナリオは良かったのでアニメには期待したい。
【レビュー】真島ヒロと虚無のカクテル『FARMAGIA(ファーマギア)』【PS5/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
以上!